破損した井戸蓋の作り替え(倉敷市)

2407wellcover_before-after1
2407wellcover_before-after2
2407wellcover_before1
2407wellcover_before2
2407wellcover_before3
2407wellcover_after2
2407wellcover_after1
previous arrow
next arrow
 
2407wellcover_before-after1
2407wellcover_before-after2
2407wellcover_before1
2407wellcover_before2
2407wellcover_before3
2407wellcover_after2
2407wellcover_after1
previous arrow
next arrow
お客様からの「お悩み・ご要望」

家の敷地内にある井戸の蓋が老朽化に伴い破損していて気にはなっていた模様ですが、お孫さん達の出入りもある事から、安全面を考慮して作り替えのご相談を頂きました。

施工地域岡山県倉敷市
施工内容井戸蓋※鉄製3.5mm(錆止め塗装)2分割式取っ手付井戸蓋(6角形)
施工期間2日
参考価格100,000円程度
庭家plusよりいつもお庭のメンテナンスに入らせて頂いているお客様ですが、近々お孫さん達が来られる事から、安全面で気になっていた古くなった井戸の蓋を新しくしたいとのご相談を頂きました。以前台風の影響で一部破損して隙間が出来ている状態です。今後井戸水を使用する見込みもないとうことで、ポンプも撤去し、簡単には開かない頑丈な蓋を作る事になりました。
お客様の声これで安心です。

6角形の井戸で外径一辺の長さが約90cm・内径一辺が約70cmですが、どの辺も5cm前後誤差があるため六辺それぞれ正確に寸法を図り作成しました。

6角形の井戸
台風の影響で変形した井戸蓋
隙間ができた井戸蓋を作り替えることに

また1枚物にした場合重量が50kgを超える為、2分割にして取っ手を付けて開閉が可能な仕様にしました。
ただ、今後井戸を使う予定もなく、遊びに来るお孫さんの安全確保のためにも、通常はボルトで止めて固定しています。

蓋は2枚に分け開閉可能に。普段は開閉できないようボトルで固定

鉄製の素材のため、錆止め塗装を行っています。

さび止めを塗布して完成した井戸蓋

井戸といえば四角いタイプや円形タイプのものを見かけることが多いですが、岡山では6角形や8角形などもあり大きさも様々なので、基本的にはオーダーメイドにはなりますがお気軽にご相談ください。


無料お見積り・お問い合わせは
こちら

[受付] 株式会社KANAU
受付時間/9時~18時 定休日/年中無休

サービスエリア
岡山県岡山市・倉敷市・総社市・玉野市・瀬戸内市・備前市・赤磐市・和気町・早島町

※お電話でのご連絡は事務所を不在にしていることが多いため携帯電話に転送となる場合がありますので、ご了承ください。

庭家plus 岡山について、
もっと知りたい方はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!