海外在住の方からご依頼の荒れた実家の庭木の剪定(倉敷市)

c9b556257368256b373969574051da94
4a4070fc12d6fef0e0ae506c22b91dda
20200302_084856-e1583367935168
20200302_090537-e1583739025820
20200309_101411
previous arrow
next arrow
 
c9b556257368256b373969574051da94
4a4070fc12d6fef0e0ae506c22b91dda
20200302_084856-e1583367935168
20200302_090537-e1583739025820
20200309_101411
previous arrow
next arrow
施工地域倉敷市
植物の種類・ウメ(梅)
・クスノキ(楠木)
・キンモクセイ
・ナンテン(南天)
・エゴノキ
・つる植物、 他
施工内容・剪定
・伐採
・スズメバチの巣の撤去
庭家plusより海外在住の方からのご依頼で、ご実家のお庭を綺麗にして欲しいとの内容でした。倉敷にいらっしゃる弟様とも連絡を取り現地確認させて頂きました。庭には大小さまざまな草木が40本以上生えていて、中には幹の直径が30cm以上で高さ6メートルを超える楠木も2本あり光と風を遮ってうっそうとしていました。ほとんどが伐採ですが、剪定して大事に育てる木もあるので両方こなせて、高所を得意とする庭.proの庭師が担当させてもらいました。ご近所様の事も気にされてたので綺麗になって一安心のご様子でした。プランターなどの不用品も同時に片付けさせてもらいました。2階の軒下にあった大きなスズメバチの巣も危ないので一緒に取らせて頂きました!

Before写真

After写真

Before写真

After写真

クスノキ(楠の木)、ナンテン(南天)、エゴノキなどの伐採とキンモクセイとウメ(梅)の剪定をさせていただきました。庭木が大きく成長しすぎると家の敷地内での環境悪化だけでなく、隣の家に枝が伸びてしまえばご近所トラブルに発展するおそれも出てきます。基本は毎年の剪定を推奨しますが、今回の施主様の様に遠方にお住まいなどのご事情で管理が難しい場合は名残りおしいですが伐採も対応させていただきます。伐採時期は樹木が休眠期の寒い時期に行うほうが作業効率も良く切り枝の処分量も少なくオススメです。玄関横のキンモクセイとウメ(梅)は残したいとのご希望で丁寧に剪定させていただきました。

担当庭師:貝原 友貴

無料お見積り・お問い合わせは
こちら

[受付] 株式会社KANAU
受付時間/9時~18時 定休日/年中無休

サービスエリア
岡山県岡山市・倉敷市・総社市・玉野市・瀬戸内市・備前市・赤磐市・和気町・早島町

※お電話でのご連絡は事務所を不在にしていることが多いため携帯電話に転送となる場合がありますので、ご了承ください。

庭家plus 岡山について、
もっと知りたい方はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!